学生サークル「くらふと」が小中高生向け国際理解イベントを開催

2025.09.19

2025年9月14日(日)、国際理解教育サークル(学生サークル)「くらふと」主催の小学生3~6年生および中高生向けの国際理解イベント「東京外大の学生と国際理解を学ぼう」が本学学生食堂1階ミールで開催されました。

国際理解教育サークル「くらふと」は、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载公認の学生ボランティアサークルで、多文化共生や異言語間コミュニケーションに関するワークショップを、小中高校にて行っている団体です。今回のイベントは、小学生や中高生に、「難破船ゲーム」や「貿易ゲーム」を通じて異文化や世界の課題について考える機会を提供し、国際理解を深めることを目的に行われました。

イベントには、80名ほど(第1部:50名、第2部:30名)の小中高校生が参加し、学生や留学生と交流しながらワークショップを楽しみました。

サークル代表?木田 仁音さん(国際日本学部2年)のコメント

私たちくらふとは、子どもたちに楽しみながら国際理解を深めてもらえるよう、小中学校や高校、そして地域センターなどへ訪問し、様々なワークショップを行っています。そして昨年からは、より多くの方に国際理解教育を届けられるよう、地域向けのイベントを開催しています。

今回のイベントでは多くの方にお越しいただき、「普段あまり考える機会がないようなことを考えることができ良かった」、「ゲームを通して楽しく学ぶことができた」という声をいただき、大変光栄に思います。

今後もこのようなイベントを開催する予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。

ワークショップの様子
ワークショップ様子

お問い合わせ先

<記事に関すること>

広報?社会連携課(平日9-16時) koho[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信ください)

<ボランティア活動に関すること>

ボランティア活動スペース(VOLAS)(平日9時30分?16時30分)
府中キャンパス 研究講義棟206-1号室
volas[at]tufs.ac.jp ([at]を@にかえて送信してください)

PAGE TOP